本日(2024年2月16日)、レゾナックドーム大分で「ドローン・ロボット・センサー・AI技術を活用したインフラ点検支援技術等の展示・体験会」がありました。私も参加して参りました。
ほとんど技術的な話ばかりで、あまり法律や制度のことは話題ではありませんでした。
しかし、許認可を扱う以上、ドローンの種類や性能を知っておくことは重要だと考えております。
ある程度のドローンの種類や性能を知っておかないと、的確なアドバイスもできない。
一番驚いたのが、水中ドローンの展示が多かったことです。
「水中ドローンはこんなに進んでいるんだ。」と感心しました。
水中ドローンの許認可は海事代理士でないとできない。
行政書士は扱えない。
海事代理士の資格を取ることも真剣に考えようと思っております。
展示されているドローンを撮影しようと思ったのですが、撮影は無理みたいでした。
法律や制度だけでなく、私自身がドローン本体の知識を養っていくつもりです。

