令和7年度小規模事業者競争力強化支援事業補助金後期

令和7年度小規模事業者競争力強化支援事業補助金後期

【令和7年度後期】小規模事業者競争力強化支援事業補助金(大分市)

大分市では、小規模事業者の競争力を強化するため、販路開拓や業務効率化を支援する補助金を交付しています。DX推進枠と一般枠の2種類があり、それぞれ補助額や対象経費が異なります。申請には事前のエントリーシート提出が必要です。

本補助金の申請や実績報告、書類作成などのサポートは、ミセイ行政書士事務所でも承っております。お気軽にご相談ください。

補助金の枠と内容

DX推進枠:デジタル技術を活用して生産性向上や新サービス提供を行う事業
・補助率:3分の2
・上限額:40万円
・対象経費:ソフトウェア導入、機器導入、DX広報、ウェブサイト構築

一般枠:販路開拓や業務効率化を目的とした事業(DX推進枠以外)
・補助率:2分の1
・上限額:30万円
・対象経費:機械装置購入、広報、旅費、開発費、借料、専門家謝金、外注費

申請の流れ(後期)

1. エントリーシート提出(オンラインまたは郵送)
2. 抽選(必要に応じて)
3. 補助金申請(事前予約制)
4. 書類審査・交付決定
5. 事業実施
6. 実績報告(事業完了後30日以内)
7. 補助金交付請求

申請できる事業者

次の要件をすべて満たす必要があります:

  • 市内に事業所を有する小規模事業者(業種によって従業員5人または20人以下)
  • 創業から12か月経過していること
  • 市税に滞納がないこと
  • 暴力団関係者・みなし大企業等でないこと

重要な注意点

  • 1事業者につき、どちらか1枠に1回のみエントリー可能
  • 交付決定前の支出・契約は補助対象外
  • 5年間の財産処分制限あり(機器等の譲渡・売却等には市の承認が必要)
  • 補助対象外となる経費や条件が詳細に定められているため、申請前に確認が必要

申請サポートのご案内

ミセイ行政書士事務所では、補助金申請のサポートを行っております。
書類作成、エントリー代行、実績報告など、お困りの際はぜひご相談ください。

お問い合わせ先(大分市)

大分市役所 商工労働観光部 商工労政課
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号(本庁舎9階)
TEL:097-537-7294
Mail:shougyou@city.oita.oita.jp
対応時間:8:30~17:15(土日祝除く)

目次

【令和7年度】小規模事業者のDXへの対応など販路開拓・業務効率化の取り組みを支援します【後期募集のお知らせ】

2025年7月31日
特定行政書士 御姓啓二

タイトルとURLをコピーしました